人気ブログランキング | 話題のタグを見る


鉄道模型の小部屋から、実態に合わせてタイトルを変更しました。


by salam091

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
実物
蒸機
客車
電機
DL
DC
貨物(国鉄)
貨物(JR)
レイアウト
その他
EC
DCCサウンド
秩父鉄道
いすみ鉄道
小湊鉄道
只見線
JR東日本 その他
JR東日本 高崎線
JR東日本 東海道本線
JR東日本 上越線
未分類

以前の記事

2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
more...

最新の記事

お引っ越し
at 2021-09-23 16:04
E4 Max新幹線
at 2021-09-16 21:41
本日の朝練
at 2021-09-04 13:49
朝練に行ってきました
at 2021-08-29 10:41
EF66 27リベンジ
at 2021-08-22 07:22
EF65 2067
at 2021-08-21 16:56
10年前の583
at 2021-08-21 13:39
EH500 一次形
at 2021-08-20 18:03
昨日のがっかり
at 2021-08-20 10:38
マイクロエースの秩父鉄道ヲキ..
at 2021-08-18 19:42

最新のコメント

Supersenseさん..
by salam091 at 09:27
お久しぶりです! ブラ..
by salam091 at 23:27
お久しぶりです。 最近..
by egu at 01:15
前面用は 28-250-..
by supersense at 12:59
ジュンパパさんお久しぶり..
by salam091 at 19:16
ご無沙汰です。 >マク..
by ジュンパパ at 09:11
所長失格さん この日も..
by salam091 at 21:51
salam91様、コメン..
by 所長失格 at 12:27
所長失格さんコメント承認..
by salam091 at 18:29
身延線懐かしいです。40..
by 所長失格 at 11:22

外部リンク

タグ

(278)
(180)
(113)
(100)
(95)
(72)
(52)
(34)
(28)
(26)
(26)
(15)
(15)
(10)
(9)
(8)
(8)
(4)
(3)
(3)

記事ランキング

ブログジャンル

鉄道・飛行機
カメラ

画像一覧

ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)

Zゲージ鉄道模型メーカーのロクハンからDCCデコーダー2種が発売されました。

bEMF検知がないのが残念ですが、室内灯込みの価格的な魅力と、Nゲージを意識したデコーダーであることからA059を入手してみました。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_17364068.jpg
中身はこんな感じ。説明書が和英2種類で、輸出を意識した内容です。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_17372505.jpg
TOMIXのキハ40に搭載することにしました。この車両はDCC化するためには基盤のパターンをあちこち切ったりしなければならないので面倒でアナログのまま放置してあったもの。
ロクハンデコーダーは5FXで、FX1とFX2(前灯、尾灯)は両極性(+/-反転)モードがあり、配線がシンプル化できることが魅力です。

デコーダーと車両を並べて悩みます。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_17434266.jpg
キハ40の場合、ロクハンデコーダーのカットが必要です。TOMIX室内灯同様の給電方法を採用しました。上の写真でJS0090スプリングが入っているのが分かるでしょうか。
デコーダーは説明書④の位置でカット。「室内灯Aタイプモード」という形。ロクハンの説明書で集電スプリングを引っ掛ける部分を使って、同じようにJS0090スプリングを引っ掛けます。
キハ40の基盤パターンはほぼそのまま生かし、銅箔テープでJS0090スプリングに給電することにしました。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_17515776.jpg
基盤6カ所のスルーホールはΦ0.7mmドリルでさらい、表裏を絶縁しておきました。「◁」側が室内灯スプリング設置する側となりますが、こちらもカプトンテープで絶縁し、この上に銅箔テープの舌の部分を乗せました。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_17530889.jpg
基盤改造が完成したところ。ウェイトにもカプトンテープを貼っておきます。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_17485402.jpg
デコーダーとJS0090スプリングを組み合わせたところ。純正室内灯ほどのフィッティングではありませんが、接着剤は不要です。念のためスプリングと基盤はハンダ付け。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_17550375.jpg
T車なのでライト基盤とつなぐ配線は白、黄の2本だけです。これらはシートパーツにドリルで穴を開けてケーブルを通し、ライト基盤にハンダ付け。
両極性モードを使うため、青線は不要です。もったいないような気もしますが、モーター用配線の灰、橙、F2の紫と合わせ、4本のケーブルは基盤から除去。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_17545848.jpg
ステップごとにテスターで通電と絶縁を確認しておいたので、レールに乗せてZ21でプログラムします。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_18025348.jpg
F0で前尾灯点灯、F1で室内灯点灯です。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_18034059.jpg
F1で室内灯を消すこともできます。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_18040543.jpg
前尾灯はF0でコントロールするだけなので、前灯のみ、尾灯のみのコントロールをDCCのファンクションで行うことはできません。
このため元の模型の消灯スイッチは残してあります。

模型の窓の高さから覗き込んでもデコーダーはあまり見えません。
ロクハンのDCCデコーダー A059室内灯型をTOMIX キハ40に搭載する(T車編)_f0229311_18073236.jpg
デコーダーは一個しか入手できていないので、ここで一旦お休みです。M車も同様に加工する予定です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
鉄道コム
by salam091 | 2018-07-21 18:09 | DC | Comments(2)
Commented by ジュンパパ at 2018-07-21 22:33 x
お晩です、コメントご無沙汰してました。
ロクハンのデコーダーって最近知って気に成っては居ましたので、フムフム、なるほど・・・
で、お値段見ると フム~~・・・ って感じかも。
Tomixのキハ40のヘッド・テールライトのデコーダー取付には随分と手こずった記憶が有ります。所謂両極性ヘッド・テールライトってのをDCC化した事が無く何を使ったら良いのか解らず大変でした。
NGDCC(永末システム)の両極性FXデコーダーを知って何とかなりました。
T車はNGDCCの「2FX+両極性」デコーダー(NGDCC 4FX+「あやの」両極性化基板)とテープLEDを使った方が安くて自由度が高いかもしれませんね。
M車は「あやの」両極性化基板+3FXサウンドデコーダー(SDN136PS)でヘッド・テールライト(F0)と室内灯(F1)をコントロールしています。
ロクハンさんがサウンド付まで出してくれれば・・・
Commented by salam091 at 2018-07-22 06:54
ジュンパパさんお久しぶりです!
NGDCCの両極性4FXならDF19x4bpssですかね。4こまとめ買いをすると一個1,440円なので確かにコスト差が付きますねぇ。テープLEDは安いですし。
ロクハンデコーダの利点は設置場所を考える必要がないことに尽きると思います。トミックス純正室内灯が入るなら確実にデコーダを隠してDCC化可能です。
サウンド対応も期待したいですが、bEMF実装は早期に対応して欲しいです。