主にNゲージ、HO蒸気機関車の鉄道模型と撮影記を扱っています。
by salam091
カテゴリ
全体実物
蒸機
客車
電機
DL
DC
貨物(国鉄)
貨物(JR)
レイアウト
その他
EC
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
more...
最新の記事
KATOからD51 200と.. |
at 2018-04-15 06:13 |
4月1日 上長瀞の桜並木 |
at 2018-04-08 09:04 |
KATO 2024 C57 .. |
at 2018-02-19 20:20 |
ニコンミュージアム企画展 広.. |
at 2018-01-20 14:44 |
紅葉の季節 |
at 2017-11-04 15:42 |
EF65 1000番台後期形.. |
at 2017-10-21 22:47 |
KATO 1-306 EF6.. |
at 2017-10-15 21:27 |
各種ヨ8000の比較 |
at 2017-10-08 23:35 |
KATO 1-805 ヨ80.. |
at 2017-10-08 07:53 |
TOMIX EF81 81 .. |
at 2017-10-01 20:33 |
最新のコメント
> Atsushiさん .. |
by salam091 at 11:20 |
こんばんは。 私が小学.. |
by Atsushi at 00:08 |
Atsushiさんコメン.. |
by salam091 at 22:14 |
こんばんは。 うちの2.. |
by Atsushi at 22:38 |
ジュンパパさんこんにちは.. |
by salam091 at 16:27 |
KATOのC11、私も予.. |
by ジュンパパ at 18:08 |
Railstar-rik.. |
by salam091 at 17:51 |
先日は私のブログにご訪問.. |
by railstar-rikkun at 22:40 |
Atsushiさんこんば.. |
by salam091 at 18:57 |
こんばんは。 海外遠征.. |
by Atsushi at 22:00 |
外部リンク
- ラビットのおもちゃ箱的なブログ
- 隠密無芸帳2
- 鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”
- れっつ・Nゲージ vol.2
- Railway
- Nゲージ鉄犬
- 今日も気ままに、ガッタン...
- taka@でございます!
- ロコモ丼のレシピ
- 群馬県民の鉄道ヲタク
- おやこ de とれいん
- K's garage
- タクシードライバーの撮り鉄日誌
- 海山田高原鉄道へようこそ...
- 蕨鉄道 写真便り
- 鉄ヲタのパパの部屋!!
- おしゃべりするNゲージ
- ジュンパパの気ままに Nゲージ
タグ
蒸気機関車(315)Nゲージ(296)
HOゲージ(223)
撮影行(203)
電気機関車(131)
改造ネタ(129)
客車(118)
レイアウト(63)
DCC(50)
貨車(38)
工作ネタ(34)
アダチC61組み立て(32)
鉄道イベント(21)
アダチC57組み立て(20)
アダチC55レストア(15)
珊瑚C59組み立て(12)
フェニックス オハニ36組み立て(11)
線路(11)
カツミC55レストア(10)
海外の鉄道(8)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
安全に勝るサービスなし
今朝の報道で知りましたが、未明の元住吉衝突事故はびっくりしました。
けがをされた方は早く回復されますよう。
先週、今週と記録的な降雪となり首都圏の交通はめちゃめちゃになりました。職場でも昨日は早く帰宅するよう指示があり、素直に従ったので何ら影響はありませんでした。
事故の該当車両。撮影した時には思いもよりませんでしたが。
追突した5155F。

追突されたY516F。

子供の習い事のため、目黒線で用が足りる範囲で出かけましたが、東横線は渋谷ー菊名の区間運休となっており、ホームは閑散としていました。

目黒線の下りは全て武蔵小杉止まり。

満員であれば、死者が出ていても不思議ではない今回の事故。
相互乗り入れや終電繰り下げより、安全輸送が地域民にとっては一番のサービスです。


けがをされた方は早く回復されますよう。
先週、今週と記録的な降雪となり首都圏の交通はめちゃめちゃになりました。職場でも昨日は早く帰宅するよう指示があり、素直に従ったので何ら影響はありませんでした。
事故の該当車両。撮影した時には思いもよりませんでしたが。
追突した5155F。

追突されたY516F。

子供の習い事のため、目黒線で用が足りる範囲で出かけましたが、東横線は渋谷ー菊名の区間運休となっており、ホームは閑散としていました。

目黒線の下りは全て武蔵小杉止まり。

満員であれば、死者が出ていても不思議ではない今回の事故。
相互乗り入れや終電繰り下げより、安全輸送が地域民にとっては一番のサービスです。



■
[PR]
by salam091
| 2014-02-15 17:53
| 実物
|
Comments(0)